こんにちは。店長の一也です。
9日(土)は、Outdoor shop NEOSさま主催のランニングイベントのサポートスタッフとして参加してきました。
今回の会場となったのは、石窯パン処ときはやさん。
中城にあるパン屋さんです。
前日までの天気予報では降水確率が70%だったんですが、この天気!
ちなみに、この日は一度も雨に降られることはなかったんですが、南風原町や沖縄市など東側は凄く降っていたみたいですね。
7月に行われたトレラン体験会同様に、今回はマウンテンハードウェアのベストバッグの貸出が行われていました。
NEOSスタッフがサイズの選び方やフィッティングを丁寧にしていました。
当店もレンタルシューズをご用意させて頂きました。
今回は初の試みで、トレランのためのヨガがおこなれましたよ。
スタート前に、ときはやさんの店内の和室で参加者全員でヨガです。
私自身、ヨガ初体験。
まずは呼吸を意識しながら整え、自分自身の内側に向き合います。
すると身体に少し熱を感じ始め、朝から少しゴロゴロしていたお腹の調子が治まっていきました。
って、これはヨガの効果なのか??
まぁ、ゴロゴロが治まったのは事実で走っている最中にも〇〇〇を催すことはありませんでした(≧▽≦)
その後、ポーズを変えながら動きが大きくなります。
最初は講師の玉城さんのしなやかな動きに驚き、見とれそうになりますが、身体が固い私にとってポーズが難しく、動きについていくので精一杯(^-^;
周りでも悲鳴やうめき声にも近い声をあげながら、それでも楽しい雰囲気のなかヨガが進みました。
ちなみに玉城さんが再三おっしゃっていたのは、無理をしないこと。
姿勢が苦しく身体が痛ければ、無理をせずに膝を曲げて良いそうです。
ヨガというと過激なポーズを思い浮かべてしまいますが、自分自身の身体に合わせて行うことが出来るんですね。
この朝の体験だけで随分とヨガのハードルが個人的に下がった気がします。
動きのあるヨガを30分程度続けると、最後には汗だく。
ヨガが終わったら、コースの概要などの説明があり、集合写真を撮影。
そして、いよいよ出発です。
ときはやさんをスタートして暫くすると、いきなり列が止まります。
(。´・ω・)?
生垣の中に突っ込んでいるwww
実は生垣の中には石段が作られていました。
しかし、初っ端からこんなサプライズ。この先どうなるのか不安と楽しみが入り混じったスタートです。
その後、公園を抜けて基地のフェンス沿いを走ります。
住宅地を抜けて、
続くのは階段です。
その先は坂。
ドラえもんとドラミちゃん。
良いのか??
しかし、色あせしているけど上手く描いているなぁ(*^^*)
住宅地だけではなく、公園も走ります。
こちらでは休憩もしましたよ。
休憩中にスタート前に頂いたMEDALISTのAmino Direct5500とEnergy Gel ブドウ味をパチリ📷
Amino Directは最近当店ではお取り扱いしていませんが、マラソンなどハードな運動の最中にかなり使えるサプリです。
また、数ある補給ジェルの中でも飲みやすいEnergy Gelに新しく加わったブドウ味は初めて食べましたがとても美味しかったです。NEOSさんでも売れ筋の商品とのこと。
いずれの商品もこれからの大会シーズンに向けて入荷しようかなぁ。。。
個人的にも欲しいし(*”ω”*)
MEDALIST関連商品でほしいものがあれば、お気軽にお申し付けください。
休憩が終わったら、再スタートです。
この後から路地ランが本格化。
人がすれ違うことが難しいスージ小(路地)を走ります。
自宅前の花に水やりしている人などそこに住む皆さんとの距離も近いので、挨拶しながら先へ進みました。
スージ小を進んだ先に文字通り人が一人しか通れないところが!
狭すぎw
いやぁ、よくこのルートを探し出したなぁと感心します。
再び休憩。
先に見える錆びたトタン屋根は昔の映画館だそう。
今は工場として使われているそうです。
休憩の後に続く路地の先には公園が。
時間が押しているにも関わらず、衝動を抑えきれない皆さんと滑り台!
私も(≧▽≦)
その後も続く、スージ小と坂道。
でも、なんでかねぇ。
上り坂辛いのに、スマホを向けると笑顔なんですよ。
上った先の謝苅公園で呼吸を整え、
向かった先は桃原公園。
Mさん、まだまだ元気そうw
公園内にある展望台に到着!
展望台ではMEDALISTを飲みながら休憩して、記念撮影。
休憩を終え、また走り出します。
既に時間が押していたこともあり、予定では上るはずだった激坂を下ります。
勾配がきつすぎて、下るのも大変な坂です。
坂の途中にある徳里商店で休憩。
このマチヤ小では、アメリカ製のお菓子やコーラが売っているということで、私はチェリーコークと怪しいお菓子をお土産に購入。
ちなみにこれらのお菓子の入手経路は不明ですwww
お土産とは別にアイスも購入。
暑いから美味しかったぁ。
後半戦ですが、皆さんまだまだ軽快な足取りです。
ここまで散々、上り下りを繰り返したのに、さらに上った先に見えたのは。。。⁉
めちゃくちゃ長い階段!!
ここは個人的にFacebookでその存在を知っていましたが、実際に目の当たりにすると本当に長い!
それなのに、向かう皆の顔は笑顔?
これは本物の変態さんか、余りの長さに笑うしかない状況なのか。。。
これを終盤にもってくるNEOS徳里さんのドSっぷりにも脱帽です。
とはいえ、ここはオプションで、上らない選択もあり、挑戦したい人だけが上りました。
もちろん、私も挑戦しましたが、、、撃沈。
上りきってからが本当にきつかった。
途中の写真でさえ、ピースしているけど、顔が終わってるw
ドアップでスミマセン。
もう脚が終わって、後はときはやさんに戻るだけと思っていたら、まだ上る。
いやぁ、この前の階段ではしゃぎすぎて本当に辛い。
そしてゴール!
走り終わったら身体のケア
ということで、この日2回目のヨガ!
朝は動きのあるヨガでしたが、走り終わった後はリラックスしながら、身体を伸ばすポーズが多かったです。
ヨガが終わったら、
セルフケアグッズの体験会です。
前回のトレラン体験会では、妻(鍼灸師)が講師となって、ランブルローラーを使ったセルフケアの講習会をしましたが、今回は営業日と重なっていたこともあり、私からランブルローラーを含めた各グッズの特徴や使用目的などを簡単にご説明させて頂きました。
お待ちかねのランチタイム!
着替えを終えて、ときはやさんの特製サンドイッチを食べました。
メニューは4つから事前に選びましたが、私はオーソドックスなポテトサラダ×スピナッチを選びました。
写真の右側です。
またこれらのサンドイッチは中の具材によってパンを変えるほどのこだわりようです。
- ポテトサラダ×スピナッチ
- ハムチーズ×ピーナッツバナナ
- ツナ×マリナーラ
- 石窯かぼちゃ×ごまあんこ
ちなみにサンドイッチとあなどるなかれ、このボリューム!
Nさん、ご出演ありがとうございました(≧▽≦)
食事を終えて終了です!
今回、会場をご提供いただいたときはやさんありがとうございました。
写真はオーナーご夫妻(中央・右)とNEOS徳里さん(左)。
サンドイッチの他、パンも豊富で個人的にもまた訪れたいと思いました。
ここで終わりと思いきや、おまけの話。
今回の路地ランの参加にあたり、導入したばかりのレンタルシューズと同じSALOMONのSONIC AEROを履きました。
このモデルをレンタルシューズとして選んだのは、今回の路地ランのように当店の朝ランなどでは、舗装路に加えて、石畳などちょっとした未舗装路を走る場面が多いからなんです。
そして、履いた感触としてはバッチリ狙い通り!
シューズは、ホールド感が強く、他のシューズに比べて強めにホールドしてくれます。
またソールがトレランシューズのように厚めで固いので、小石などを踏んでも足の裏へのダメージはほとんどありません。
ソールは適度な反発あり、個人的には5.5~7分/km位のペースで気持ちよく走れる感じがしました。
逆にこれ以上早いペースで走る場合は、このシューズじゃない方が良い気がします。あくまで個人的な感想ですが。
繰り返すようですが、今回の路地ランのようなシチュエーションで景色を見ながら走るには最適なシューズだと思いました。
参加者にも履いていただきましたが、やはり強めのホールド感は同じ印象を持たれたようで、これが走るときの安心感につながっているようです。
これも個人的な好みですが、レディースのピンクのカラーは可愛いなぁって思います。
Run Ride POINTでは、レンタルシューズの他、レンタルウェアも行っており、手ぶらセットもやっています。
走りたいと思ったその瞬間、是非Run Ride POINTをご利用ください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
これで終わりです。
長かったぁ…(;’∀’)
追伸
写真の一部はNEOSさまと参加者からご提供いただきました。
ありがとうございました。
Run Ride POINTは、沖縄初のランニングステーションです。
シャワーロッカー完備で、練習の後に汗を流すこともできますよ。
自転車通勤や通勤ランでのご利用もOK!
女性のお客様限定でシャンプーとコンディショナーをボタニストにしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Run Ride POINT ラン・ライド・ポイント
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
沖縄県那覇市久茂地3-25-15 JTビルディング1F
県庁前駅、美栄橋駅徒歩6分
098-917-6440
HP runride-point.com
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
★営業時間
月~金 6:00~21:00 /土 6:00~18:00
定休日:日曜・祝日
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
★料金
1日500円~/1ヶ月6,000円~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━